お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付      
変更キー (英数字8文字以内)   記憶  記事No
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー (clickable)
    表示スキップ:  


[484] 12月17、白堊芸術祭、賑やかにフィナーレ 投稿:山田武秋 2016年12月18日(日)09時


12月17日(土)、白堊芸術祭が賑やかにフィナーレを迎えました。
10回目の記念開催となる来年は、12月11日(月)から16日(土)、
同じ文房堂での開催となります。多くの皆様のご出展、ご来場を
お待ちしております。


[483] 訂正 投稿:村野井 2016年12月16日(金)22時


ひとつ前の記事の投稿者は村野井です。




http://hakuakan.pro.tok2.com/img-art-2016/2016hakua-art-album.html




[482] 白堊芸術祭・アルバム〔暫定〕作成 投稿:管理人 2016年12月16日(金)21時


 第9回白堊芸術祭のアルバムを作成しました。データがそろっていませんので“暫定”です。
明日が最終日ですが、野口田鶴子さんと玉澤健児君のライブも撮るつもりです。他にも
『歌の祭り』や吉田達雄さんの文学講座のデータなどお寄せいただければ加えたいと思います。
直接この掲示板にアップされるのも宜しいかと思います。

 なお、リストがどこかにあるのかもしれませんが見つからないのでアルバムに含めました。





http://hakuakan.pro.tok2.com/img-art-2016/2016hakua-art-album.html




[481] 12月15日、小川達雄さん(S22卒)文学講座「宮沢賢治と校歌」 投稿:山田武秋 2016年12月16日(金)08時


12月15日、小川達雄さん(S22卒)の文学講座「宮沢賢治と校歌」が開催されました。
伊藤九万一(明治42年卒)が中学生時代に作詞した校歌について『白堊90年史』の
座談会における金田一京助、小野清一郎らの評価を中心に、校歌に謳われた精神、
また、背景として当時の薩摩琵琶の流行があったことを宮沢賢治の歌などを参照し
ながら教えていただきました。この「講座」の要旨は、次号会報でご紹介の予定です。
17日(土)の最終日は、午後1時から今年「イーバトーブ賞奨励賞」を受賞した
野口田鶴子さん(S40卒)の「宮沢賢治と五行歌の朗読」(宮沢賢治の朗読は
「鹿踊りのはじまり」です)、午後2時から玉澤健児さん(S43卒)とThe Wingsの
楽しいミニライブが行われます。多くのご来場をお待ちいたしております。


[480] Re: 12月14日「歌の祭り」開催 投稿:大内秀之 2016年12月15日(木)11時


> No.479[元記事へ]
山田武秋様
昨日はありがとうございました。次回もよろしくお願いします。


[479] 12月14日「歌の祭り」開催 投稿:山田武秋 2016年12月14日(水)21時


本日12月14日(水)午後1時30分から白堊芸術祭を会場に「歌の祭り」が開催されました。
出演は金山文彦さん、高橋利宏さん、渡辺達子さん、早坂光平さんさん、阿部克行さん、
毛利洋子さん、大内秀之さん、菊池恒雄さん、佐々木康夫さん、野口真康さんの10名、
音響を長岡満雄さんが担当しました。
最後に見学者も一緒に、全員で「ふるさと」を唱和しました。


[478] Re: 「2016白堊芸術祭」12月12日開幕 投稿:事務局 2016年12月13日(火)15時

> No.477[元記事へ]
展示作品一覧表をURLに掲げましたので、ご活用ください。

> 「2016白堊芸術祭」の設営が完了しました。本日、12月12日から開幕します。
> 多くのご来場をお待ちしております。
> なお、12月14日(水)午後1時30分から「歌の祭り」、
> 12月15日(木)午後2時から22年卒小川達雄さんの文学講座「宮沢賢治と校歌」、
> 最終日の12月17日(土)午後1時から野口田鶴子さんの花巻市「イーハトーブ賞
> 奨励賞受賞記念「宮沢賢治と五行歌の朗読」(鹿踊りのはじまり)、
> 同午後2時からは「玉澤健児さんとTheWingsライブ」のイベントがあります。
> なお、「もさ踊り」誕生のいきさつを知る小川達雄さんの12月15日の文学講座は、
> 白堊校の校歌誕生の背景についてのお話で、薩摩琵琶と校歌の関連など
> 今まで知られなかった貴重な秘話がお伺いできることと思います。
> ご家族、ご友人などお誘い合わせのうえ、ぜひ、ご聴講ください。





http://pmp-jp.com/wp31/dbsave2/?listName=%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88&nen=2016



[477] 「2016白堊芸術祭」12月12日開幕 投稿:山田武秋 2016年12月12日(月)00時


「2016白堊芸術祭」の設営が完了しました。本日、12月12日から開幕します。
多くのご来場をお待ちしております。
なお、12月14日(水)午後1時30分から「歌の祭り」、
12月15日(木)午後2時から22年卒小川達雄さんの文学講座「宮沢賢治と校歌」、
最終日の12月17日(土)午後1時から野口田鶴子さんの花巻市「イーハトーブ賞
奨励賞受賞記念「宮沢賢治と五行歌の朗読」(鹿踊りのはじまり)、
同午後2時からは「玉澤健児さんとTheWingsライブ」のイベントがあります。
なお、「もさ踊り」誕生のいきさつを知る小川達雄さんの12月15日の文学講座は、
白堊校の校歌誕生の背景についてのお話で、薩摩琵琶と校歌の関連など
今まで知られなかった貴重な秘話がお伺いできることと思います。
ご家族、ご友人などお誘い合わせのうえ、ぜひ、ご聴講ください。


[476] Re: 盛岡文士劇東京公演 投稿:ひでお 2016年12月 9日(金)09時


> No.474[元記事へ]
54卒酒井明子さんへのお返事です。

>12月9日10時発売、後45分
プレイガイドURLいちらんです
http://t.pia.jp/
p-コード455-248か盛岡文士劇か盛岡

http://eplus.jp
盛岡か盛岡文士劇

https://www.kinokuniya.co.jp/c/label/hall/
紀伊国屋オンライン


[475] Re: 盛岡文士劇東京公演 投稿:54卒酒井明子 2016年12月 9日(金)07時


> No.474[元記事へ]
盛岡公演パンフレットから


[474] 盛岡文士劇東京公演 投稿:54卒酒井明子 2016年12月 9日(金)07時


盛岡の年末の風物詩となっている盛岡文士劇がいよいよ来春東京進出です。
明日10日からチケット一般発売開始となります。
白堊からは54卒澤口たまみさん、53卒久美沙織さん(菅原稲子さん)、他多数出演。
また県知事(28日のみ)盛岡市長も口上を述べられる予定です。
1月28日(土)13:00〜、17:00〜、29日13:00〜の3回公演
紀伊国屋ホールにて、全席指定6500円
詳細はこちらにてhttps://www.facebook.com/moriokabunshigeki.tokyo/


[473] Re: あの東北六魂祭がいよいよ東京で開催 投稿:事務局 2016年11月21日(月)13時


> No.462[元記事へ]
20日に新虎通りで開催されました。

参加がかなわなかった方々のために、記録映像のURLをご紹介します。
盛岡市長も行進されています。


> URLにあるのは、6月に青森で開催された情報が掲示されていますが、
> いよいよ、【11月20日】に東京で開催されるようです。
> 場所は、築地移転で話題の環状2号線、現市場の手前の新虎通りです。
>
> 観覧は、約1万名の招待客限定になるようであり、在京白堊会も枠を取れる
> 方向とのことです。
> 近く募集案内を発信しますので、スケジュールを空けられる方は、追伸情報
> を注視しておいてください。
>





https://youtu.be/gjJ4JUwWqk0




[472] 岩手日報に「自彊寮OB会」開催記事 投稿:山田武秋 2016年11月14日(月)00時


岩手日報11月13日(日)に「自彊寮OB会」開催の記事が掲載されました。
市内のホテルに自彊寮OB約4o名が集ったことを伝えています。


[471] 2016在京白堊会ゴルフ大会成績 投稿:山田武秋 2016年10月27日(木)13時


10月21日開催(ザ・ゴルフクラブ竜ケ崎)の2016在京白堊会ゴルフ大会の
結果をいただきました。
団体優勝は混成Aチーム(S20卒・鈴木昭久、S36卒・間瀬、S36卒・金山、S37卒・青山:敬称略)
個人戦は、S36卒・金山さんとなったようです。
今回の担当幹事はS40卒(代表・細越博資さん)でした。どうもありがとうございました。
来年の幹事は、S36卒・金山さん(正)、間瀬さん(副)にやっていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。


[470] 鈴木文彦さん(S40卒)仲介で胡堂記念館にCD3千枚 投稿:山田武秋 2016年10月20日(木)12時


本日10月20日岩手日報記事です。鈴木文彦さんの口利きで、作家の宮城谷昌光さんが野村胡堂・あらえびす
記念館にCD3000枚を寄贈、「宮城谷コレクチョン」として活用されることになったそうです。


[469] 10月15日白堊同窓会開催 投稿:山田武秋 2016年10月16日(日)13時


10月15日(土)、白堊同窓会総会が、菜園のホテルニューカリーナで開催されました。
13時から総会。第二部は今年度総会幹事年の平成4年卒・神田由紀さん(岩手日報社報道部長)
が「命の奇跡〜地元紙としての震災5年報道」として講演。15時過ぎから懇親会になり
17時過ぎに閉会となりました。


[468] 追加募集:第14回在京白堊会ゴルフ大会 投稿:細越博資 2016年10月 4日(火)23時


第41号会報でご案内の通り、第14回在京白堊会ゴルフ大会参加申し込みは、10月1日に
締め切りましたが、まだ参加可能ですので、10月6日までに至急お申し込みください。
女性会員の参加も大歓迎です。

1.日時:10月21日(金)9:15(OUT、IN)スタート
2.場所:ザ・ゴルフクラブ竜ヶ崎
     〒301-0857 茨城県龍ヶ崎市泉町原口1592−77
           (Tel)0297−64−0110
3.団体対抗戦、個人戦で表彰
  団体は年次対抗、混成チームも可です。
4.費用
  (1).プレー代(概算):16,494円(各自清算、1Rキャデイ付き、昼食代込み)
  (2).参加費    :3,000円(パーテイ代、商品代ほか)
  (3).送迎バス(往復):7時 東京八重洲新鉄鋼ビル前集合
             費用は往復3,500円(片道半額)
5.申し込み及び申し込み先
  卒業年次、氏名、住所(Eメールも可)、電話、送迎バス要否を明記して、
  申し込み先へ連絡ください。

  なお、本年幹事はS40年卒です。
                                   以上

  連絡先 本年幹事事務局 細越博資
              Eメール:hirohosogoshi@jcom.home.ne.jp
              (Tel/Fax)03-6789-6151




[467] 野口田鶴子さん定例講演「宮沢賢治の世界ーVOL27」のご紹介 投稿:細越博資(S40) 2016年 9月25日(日)22時


 山田武秋さん投稿でご案内の通り、本年度の「イーハトーブ賞奨励賞」を受賞しました
野口田鶴子さんの秋の定例公演が、下記の通り開催されますのでご案内いたします。
今回は授賞式で朗読された「なめとこ山の熊」です。
なお、今回の受賞に寄せた野口さんの皆さんへのご挨拶も掲載しました。

         記
1.時:2016年10月22日(土)15時開演(14時30分開場)
2.於:広尾 東江寺本堂
    地下鉄日比谷線広尾駅2番出口より徒歩5分
3.レクチャー&朗読・音楽
  「なめとこ山の熊」
   レクチャー 吉田文憲氏
   朗読    野口田鶴子
   音楽    小木曽 綾氏
4.制作:SHOW&野口
     [予約問合せ]野口 090-1765-9117
      [会費] 2,000円(当日会場にて)
                          以上



[466] 会報が発送されました 投稿:事務局 2016年 9月25日(日)14時


在京白堊会報・第41号が発行・発送されました。
24日、大森LuzにてS60卒を中心に発送作業を実施しました。
お手元に届くまで楽しみにお待ちください。


[465] 野口田鶴子さん(40卒)「イーハトーブ賞奨励賞」受賞 投稿:山田武秋 2016年 9月23日(金)21時


野口田鶴子さん(40卒)の「イーハトーブ賞奨励賞」表彰式が
昨日(9月22日)、花巻市のなはんプラザで行われました。
表彰式の後、記念公演として「なめとこ山の熊」の朗読を披露。
鳥肌が立つほどの素晴らしい朗読で、聴衆を魅了しました。


[464] 岩泉町への支援をお願いします 投稿:47卒)君塚 2016年 9月17日(土)15時


8月30日に大船渡に上陸した台風10号は猛威を振るい、岩手の沿岸部を再び被災地にしました
久慈市、宮古市、軽米町などでも洪水と土砂崩れによって大きな被害が出ましたが、岩泉町の被害は桁が違います
『東日本大震災の時よりはるかに被害が大きいのにお金も学用品もさっぱり届かない』とある学校の校長が今日話していました
全国から確かに支援はいただいているのですが、全く足りていないのだと思います

昨日の岩手日報によると
死者は岩泉町で20人、行方不明3人
家屋の全壊は久慈市9、宮古市9、岩泉町500、半壊は久慈市60、宮古市60、岩泉町400、それ以外に床上浸水、床下浸水が数10から数100に及びます

岩泉町は小本川とそこに注ぐ中小無数の河川が氾濫し、あちこちで土砂崩れが発生しました
橋に流木が引っかかり氾濫した所がほとんどですが、お年寄りが多数亡くなった高齢者施設は川の水の勢いが強力になり堤防を乗り越えて真っすぐ施設に流れ込みました
昨日すぐ横を車で通りましたが、想定をはるかに超えることが起きてしまいました

泥で埋まったものの人出が足りず、あるいは道路が寸断されて人がたどりつけず、そのままの家がまだ100軒以上あるそうです

龍泉洞はまだ調査すらできない状態ですが元に戻るのに100年かかるという声もあります
岩泉乳業、岩泉きのこ産業、多くの工場、田畑など町民の仕事場の多くが被災したため、仕事を失う人が多数発生しそうです

テレビや新聞での報道はどんどんなくなっていて岩手県内でも温度差が激しくあります
だからこそ実態を知っている者たちが外に発信し続け援助を求めていかなければならないと思っています

岩泉町民は憔悴しきっています
4割が高齢者ですから、今後病人が続出すると思われます
皆さんの温かく力強いご支援をお願いいたします
また、この情報をできるだけ多くの方に拡散していただければ幸いです

どうぞよろしくお願いいたします

岩泉町災害義援金
岩手銀行岩泉支店 普通2040893

君塚圭一(元岩泉町民)  47卒)君塚章子の弟





http://www.town.iwaizumi.lg.jp/iwaizumi_blog/archives/35692




    表示スキップ:  

記事No 変更キー

- CLIP BOARD -